イベント・行事
ついに本番の日がやってきました…。4年ぶりの開催となった“三浦国際市民マラソン”です。色んな不安があってのマラソンの結果は…
「屋台に行きたい!」 という子供たちのリクエストで、 屋台が出てそうな、 三浦海岸で開催中の“桜まつり”にやってきました ^^ 桜も結構きれいに咲いていましたが… 子供たちの興味はこちら…(^^; わたしもどちらかというとこちら…(^^; やっぱ、“花より団子”で…
今年は同行者がいなくて、久々の独りなので、“走ってめぐる三浦七福神2023”にしてみました。やっぱ膝がいたい…
あけましておめでとうございます! 今年の元旦は、城ヶ島沖で海上から“初日の出”を拝むため、明け方からの出艇です!
年末ということで、きょうは掃除目的で朝から黒崎海岸へ行ってきました。また来年もたくさん海あそびさせていただきます!
クリスマスとか、記念日だけは緑色した“ハートランドビール”をいただきます ^^ 私が一番大好きなビールです。
三崎のうらりで開催されている“海辺のクラフト市”に行ってきました。また、うらりのなかではリンゴの詰め放題が開催される様子…これは参加しなくては…
年1回のイベント“みうら市民まつり”今年は3年ぶりの開催で、場所を三崎のうらりに移しての開催です。市民活動の発表の場で、継続すべき大事なイベントです。
横須賀市津久井浜海岸で、3年ぶりに開催された“ANAウインドサーフィンワールドカップ横須賀・三浦大会”に行ってきました。
11月8日夜、442年ぶりの天体ショーが見られるということで夜空を眺めました (・・「皆既月食」と「天王星食」が同時に見られるみたい、そもそも、天王星って見えるのか?!
十五夜といえば…うさぎですよね。ということで、うさぎのデザートをいただいてきました。甘いけど、美味しい ^^
ヒマワリフェスタ開催中のソレイユの丘へ、確か晴れ予報だったのに…
月例のビーチクリーンに参加した後は、そのまま動物園に直行、休日なのに動物園が空いている、なんでだろう?!
きょうは子供たちと横須賀で開催されているスカッと!まち歩き 謎解きスタンプラリーに行ってきます。お昼はでこり母さんに作ってもらったおにぎり、その袋には…
今月の海岸清掃には、久々に長女も参加、そして次女はいつも通り…、細かなプラスチックがたくさんで大変
3月のお菓子作りイベントがやってきました。今年は“瓶プリン”作りにチャレンジしたいと思います!
今年に入ってから、マラソン大会に向けて、朝に少し走りはじめていたんですが…結局、今年も中止になりました…あ~あ (~~;
『第74回児童生徒造形作品展』を見に横須賀美術館へ行ってきました。予定よりも長居しちゃってお腹空いたので、帰りは観音崎の『カフェ エルム』で昼食を…。
昨年秋に三浦青年会議所主催で開催された『三浦動画コンテスト~みうらにきやっせぃ~』に応募した作品が、なんと!優秀賞に選ばれました!ありがたや~
何十年ぶりかに“木下大サーカス”に行ってきました。ドキドキ、ハラハラ、ワクワクで興奮と感動、拍手しっぱなしでした。木下大サーカス、最高~!!
浦賀レンガドックの帰り道、燈明堂入口のバス停を見かけて、寄り道してみると…
朝マックで手にしたチラシから…“MEGURU PROJECT”の浦賀レンガドックの見学へ。
今年も長女と二人で、三浦七福神を巡ります。道中の景色や出会い、ちょっとしたトラブルもありましたが…やっぱり歩きがいいですね ^^
3月開催の三浦国際市民マラソンに向けて、そろそろ走りはじめようかな…
今年の元日は、「ソレイユの丘」に行ってきました。混んでいるのかなぁ…。
2021年“おわり”の日の入りと、2022年“はじまり”の日の出、「ありがとうございました」、そして「よろしくお願いします」
2021年最後のごはんは、やっぱり蕎麦ですね。そして、今年はそれに“ビッグなかき揚げ”を乗せたいと思います。
あけましておめでとうございます!新年2日目の朝ですが、昨年のクリスマスケーキの話です (^^; あと映画館で映画も…。
12月の三戸浜ビーチクリーン、今月は漂着ゴミが多かったのと、ついに三浦にも軽石が漂着…
きょうは長女の運動会、赤が勝つか、白が勝つか、勝負も大切ですが、それよりも大切なのは…