日常
自宅で使わなくなった木々を燃しました。暖がいい季節です。
今朝の太陽、なんだかデカいなぁ (・。・
きれいなグラデーションの朝空と橙色で大きな迫力の満月(ハンターズムーン)、朝も夜もパワーがすごいです!
晴れた日の朝、初声町三戸地区をぶらぶら散歩してきました。
だんだんと日の出の時間が遅くなってきて、朝日を浴びての出勤です。西の空を見るとそこにはきれいな飛行機雲が…^^
まだまだ、まちには色んな景色がありました。 小さなまちでも、外を歩けば色んな景色があって楽しい ^^
子供たちと首からカメラをさげて、まち探検に行ってきました。そして、それぞれのお気に入りの写真を5枚ずつ選んでもらいました。
おうちじかんが増えたので、レコードプレーヤーを常設してみました。そしたら、次はCDプレーヤーも設置したくなって…
休日の朝の京急 三崎口駅ガラッとしたホームにウグイスの鳴き声が響いてました。ホーホケキョ
普段より心地よい“海じかん”を過ごしてはいますが、身体のコリとか痛みはなかなか解消されないもんです…なので、たまには自分メンテが必要ですね。
休みの日、子供たちと学校での校庭あそび、公園に無い遊具もあって楽しい ^^
普段の生活で、電車に乗ることがほとんどない子供たち… 久々に電車に乗ると、やっぱりこの姿勢 (^^;
久々に「オリンパス PEN Lite E-PL2」をもって、子供たちと公園へ…
秋の朝、バーナーとクッカー、カップをもって、海での珈琲たいむ。朝のひとときが贅沢なじかんになります ^^
“海辺で朝ごはんと珈琲とノマドワーク” きょうは夜明け前から 近くの海岸まで、車を走らせます。 海岸の駐車場に到着、 まだ辺りは真っ暗なので、 車のなかにテーブルを置いて、 持ってきたノートPCを開いて、 少しだけお仕事…これって“ノマドマーク”?? 車…
畑道で子供たちの自転車特訓中!
今年の夏に撮った写真のなかから、長女と次女にそれぞれベスト3を選んでもらいました。どんな写真が選ばれるかな…
帰り道、夕暮れ時の富士の影と送電線の景色です ^^
日が長いこの時期、仕事からの帰りみち、きれいな夕暮れが望めます。真っすぐのびる電線の先には…富士の影
夕暮れ時の鉄塔、この線はどこまで続いているのだろう…
いま使用している“使い捨てライター”がなくなったので、これを持って“使い捨てライター”を卒業します!今後は“充てん式ライター”へ切り替え ^^
我が家の庭のパセリに、黒と緑の“彼ら”が多数集まる時期がやってきました…ツンツンするとオレンジ色の角を出す“彼ら”です ^^
いつもと違うビールのお味は…
なぜ?!こんなところにテレビが置かれてるんだろうか…。不法投棄だとしたら、とても残念です…。
休日の朝、カメラを持って、隣町の海まで散歩散歩道をモノクロ撮影。
最近、子供たちがホームセンターに足を運ぶ度に、ちょっとした花を買ってきて、自宅の花壇が華やかになりました ^^
綿毛になったタンポポをとっては「ふぅ~」 これも春の楽しみですね^^
再び「オリンパス PEN Lite E-PL2」で、近所の畑や鉄塔、駅前をモノクロ撮影。日常をモノクロすると、おもしろい ^^
草むらのなかに咲くキレイな花、そして、キレイな花の先に見えたのは…
久々に「オリンパス PEN Lite E-PL2」を持ち出して…、近所の海までふらっと散歩。モノクロ撮影で、日常のなにげない風景がまた違った雰囲気に感じられます。