食
2025年の初日の出を拝んだ後は…西側の海へ移動しての朝ごはん。2025年最初の“海ごはん”は…
寒くなってきた冬には、煮込み料理が食べたくなりますね 、子供たちのリクエスト兼ねて、チーズ煮込みハンバーグを作ってみました
SUPでの朝漕ぎを終えた後は、、海ごはん作り、きょうは“ネギめしとネギみそ”のネギレシピです
本わさびを買ってくると、 やっぱり作りたくなるのがこちら↓↓ 鮫皮おろしですりおろしたら、 鰹節と一緒にご飯にのせてできあがり 今日は小ネギがあまっていたので、 たっぷりの小ネギものせてみました。 大葉はただ添えてみただけ ^^; ↓ にほんブログ村の各…
長女と所用で葉山を訪れる予定があったので、 そのついでに葉山の朝市、ハヤママーケットに 寄ってきました。 さすが、日本ヨット発祥の地ということで、 朝早くから、学生やら子供たちやらがバタバタと 出艇の準備してました。 向こうに見えるのが、 ハヤマ…
伊勢志摩のたび、“鳥羽”にやってきました。海女さんらの博物館へ訪問と自家製みそをゲット!
伊勢志摩のたび、伊勢神宮(内宮)前のおはらい町・おかげ横丁で出会った『あったか玉子サンド』
三浦市といえば、まぐろということで…今晩は、近く鮮魚店でまぐろを買ってきてまぐろ丼を作ります!
週末、横須賀・久里浜周辺に出かけた際に小腹がすいたなー、と思ったら、やっぱり、ここ来ちゃいます
きょうは、子供たちとの海あそび・海ごはんでおでんとわかめごはんを準備して、三浦海岸へ出かけたんですが…雨が…
涼しくなって食欲が増して、なんとなく食べすぎな感じがする今日この頃です。そしてまたきょうも海ごはんで“ローストチキン”作ります
きょうは朝から天気良く、風もほとんど吹いてなくて、穏やかな朝です。ちょっとした食材と調理器具をもって、近所の岬まで散歩 ^^♪
秋なので、秋の味覚をいただこうと思いまして…きょうのお昼は、秋の味覚を使ったパスタを作ることにしました。
少し肌寒い日が続いていたので、海で焚き火&やきいもでも焼こうかなと思って、準備してきたんですが…
まだ続いてました我が家のハロウィン、これは“ジャック・オー・ランタン”なのか?!
10月最後の週末は、毎年恒例の“ハロウィンパーティー”です。お菓子探しにハロウィンランチで美味しく楽しい^-^♪
本日は『海業フェスタ』が開催されている“みさき(三崎)”へやってきました
秋だけど、、、日差しのガンガンで、完全夏日の和田長浜海岸です。来たら来たで楽しい海あそびです。海ごはんは、手抜きだけど美味しい“もやしラーメン”
カレーソースを使って、子供たちとのオリジナルカレー作り、さてどんな具材を選ぼうかな… ^^
今晩は冷蔵庫の余り品を使ってのレシピ、韓国料理でしっくりまとまって、冷蔵庫もスッキリ ^-^
きょうも子供たちとの海あそび、そして、海ごはん(外ごはん)は定番の“カレーライス、海ごはんのカレーは“具が小さい”ほうがいい
今晩は“鶏”にこだわったレシピです。カオマンガイにチキンキーマカレーを添え、鶏だしのスープを付けた“鶏三昧”です ^^
きょうは中華麺が余ってたので、また冷やし中華でも作ろうかなと思ったんですが、オーソドックスな具材がなかったので、ちょっとアレンジしてみることにしました ^^/
一度やってみたかった、半玉すいかをくり抜いて、炭酸水を流し込んだ“スイカパンチ” シュワシュワ―ってして、最高っ!!
“豚丼”を作ったときに余ったときの汁で、“肉豆腐”を作り、またそれの残りで、“肉うどん”を作る
きょうは和田長浜海水浴場のエリア外で、子供たちとの海あそび・海ごはんです。
我が家でも“冷やし中華”はじめました。定番の具材が揃ってますが、なんだか緑が足りない?!
きょうも天気がいいので、三浦海岸で子供たちと砂浜あそび 野球やら、靴飛ばしやら、ジャンプやら…そして暑くなったら海に入ってクールダウン、ホントに海(砂浜)での遊び方いろいろですね ^^v
きょうも子供たちと弁当を作ってお出掛け、私が作った弁当は…
所用で長女と伊豆へのふたり旅の途中、川床のカフェで、本日の菓子とお抹茶のセットをいただきました ^^