お昼に、近くの海辺で炭火バーベキューしようかと
思って準備をしていましたが、思ったよりも午前に
別件で時間を要してしまったので、
海辺でのバーベキューは、時間の関係で断念…。
ただ、バーベキュー用に準備していた
お肉や焼きそばは、どうしても今日食べたかったので、
急遽、近くのホームセンターで、
カセットコンロ用の焼き肉プレートを買ってきて、
自宅の庭で、焼き肉と焼きそばをやることにしました。
庭で炭火はさすがにキツイけど、
カセットコンロならいけるのか…。
↓ こんな感じでセッティング
まずはソーセージ
そして、つぎは肉
どちらも焼きはじめの写真なんで、
焼けてきたときの様子がわかりづらいですが…
ふちに開いた穴の下には水が張られていて、
油がそこに落ちるので、
炭火+アミで焼くのに比べては、確実に煙は少ない感じです。
が、それでも多少は煙が出てしまうので、
時間帯や風向き・強さなどは、やっぱ考えてやらないと
ダメかなって思いました。
(あと、油は普通に飛びます…。)
夏の晴れの日だと、かなり直射日光がきついので、
タープとかを張れると快適かなと思います。
ただ、油が飛んで、ベタつきはでてしまうと思うので、
それは覚悟したほうが良いかな…。
今日は焼き野菜とかは一切挟まず、
最後の焼きそばへ。
焼きそばにはフライパンを使いました。
焼きそば締めは間違いないですね。
次回は、直射日光対策にタープを張って、
風向き・強さとかの条件が整ったときにやりたいと思います。
お庭ごはんの片づけをして、
食後のデザートを食べに出かけます。
今日のデザートは、
普段まず食べることのない“パフェ”です。
でこり母さんも私も、
最後に食べたのはいつ頃だったか…
何十年ぶりか…
という感じだったので、
みんなで食べようってことになりました (^o^)/
近隣でパフェを食べれるところを探して、
一番オーソドックスなパフェが食べれそうな
ストロベリーのパフェ
チョコレートのパフェ
フルーツのパフェ
の3種類があり、
みんなでそれぞれを注文しました。
おおー (,,•ω•,,)
これぞパフェ!という感じ
おおー、美味しそう (,,•ω•,,)
上が少し溶けちゃいましたが…。
ストロベリーのパフェは、
イチゴ、クリーム、アイス、
下にはスポンジも入っていて、
美味しかったです (^~^)
ただ結構、大きくて、
子供たちには食べきれず、
残りを私が食べることになり、
パフェでお腹いっぱいになりました…(- -;)
当分、パフェはいいかな (^^;)
by あめんぼ父ちゃん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ「みうら日和」に掲載している写真の一部は、
写真AC(写真素材サイト)にもアップしています。
興味のある方は、そちらもぜひご覧ください(^^)
無料でダウンロードもできます。
写真AC クリエイター「みうらいろ」