きょうは子供たち二人を連れて、
歴史を感じる町、横須賀“浦賀”を散策
“浦賀”といえば、
そして、なんといってもペリー来航ですかね
駅前すぐに造船所の跡地があります。
この地理(地形)だけで、
改めて、造船の町だったんだなって感じますね。
駅周辺を後にして、つぎに訪れたのは…
千代ヶ崎砲台跡(再訪問)
明治に陸軍によって建設された
東京湾要塞を構成した砲台のひとつ
この入口にある井戸は馬のための井戸だそう。
なかに入るとボランティアガイドの方が、
一緒にまわりながら、施設内を丁寧に教えてくれます。
おおー、なんだか秘密基地みたい…
っていうか、
敵に見つからないように設置された砲台だから、
秘密基地そのものですね ^^;
千代ヶ崎砲台跡を後にして、最後に訪れたのは…
燈明堂(再訪問)
隣接する燈明堂海岸は、
砂も白くて、海も澄んでてキレイなのに
比較的空いている穴場スポットなんですが…
現地にも案内看板が設置されているように
かつてこの場所で、
多くの罪人の首を斬りおとした浦賀奉行所の処刑場
だったようで、
私的にはどうにも遊ぶ気にはなれない感じなんです。
カヤックやSUPを出すにもにも良さげな海岸なので、
いつかはここから出艇してみたいんですが…(~~;
↓ にほんブログ村の各カテゴリランキングです ↓
興味がありましたら、こちらもご覧ください。
by あめんぼ父ちゃん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ「みうら日和」に掲載している写真の一部は、
写真AC(写真素材サイト)にもアップしています。
興味のある方は、そちらもぜひご覧ください(^^)
無料でダウンロードもできます。
写真AC クリエイター「みうらいろ」