早朝の“黒崎の鼻”さんぽです。西も東も気持ちよい景色が広がる時間です ^^
休みの日も朝早くから行動してしまうことが多くて、みんなで朝ごはん食べることも少ないんですが、家族みんなでおうちでモーニングもいいですね ^^
家族が芸術祭に行っている間、葉山の南郷上ノ山公園をぶらり散策していたら、いつの間にか山の中をガッツリ歩いてました (^^;
三浦半島には、美味しい魚がお得に買えたり、朝どれの魚が買えたりする鮮魚店がたくさんあります。我が家のおすすめは…
石を割ったなかから、何かしらの化石が見つかることがあるらしい (・・ ということで、海岸で色んな石を集めて、割ってみよう!
ついに本番の日がやってきました…。4年ぶりの開催となった“三浦国際市民マラソン”です。色んな不安があってのマラソンの結果は…
海でのSUPクルージング、砂浜あそび&海ごはん、そして、ついでに子供たちとのお茶会もここで開催です!みんなでチャイで乾杯、ほんとに“ほのぼの”した一日でした ^^
午後からの“アフタヌーンSUPクルージング”陸では子供たちと砂浜あそびと海ごはんも…きょうの海ごはんは“タコライス”です!
きょうは和田長浜海岸で、午後からの“アフタヌーンSUPクルージング”です。透き通った海に、雪化粧した富士山もきっちり見えて、気持ちいい ^^
天気がすぐれない日は、子どもたちとプールでひと泳ぎ…そして、プールからあがった後は駅前の商店街をぶらり
三浦国際市民マラソンの本番まで、あと少し…ということで、きょうも朝のひとっ走りです!いつもと違う道を走ってみると、新しい発見があるものですね ^^
家族の記念日に、でこり母さんが作ってくれたケーキ、みんな笑顔でいただきます ^^
きょうも三浦海岸で砂浜あそび、貝殻を拾って海に投げる、ウチムラサキ手裏剣!!そして、最後は結局…
「屋台に行きたい!」 という子供たちのリクエストで、 屋台が出てそうな、 三浦海岸で開催中の“桜まつり”にやってきました ^^ 桜も結構きれいに咲いていましたが… 子供たちの興味はこちら…(^^; わたしもどちらかというとこちら…(^^; やっぱ、“花より団子”で…
久々に朝からカヤッキング、目的のないまったり漕ぎです。冬の新たなカヤックアイテムを試して、好感触を感じました ^^
先日の海ごはんで登場しましたローストポークステーキ、好評につき自宅で再登場です。やっぱこの一皿はごはんガッツリいけますね ^^
きょうは子供たちと遊具遊びで“くりはま花の国”にやってきました。冒険ランドに立つ“ゴジラ”で遊んで、お昼は“ゴジラ”をいただきました ^^
きょうは子供たちと“目的のないぶらり散歩”です。天気が良い日に家に居てもなぁー、ということで、とりあえず外に出てみました。目的も行き先もなくても、みんなで歩くと楽しいですね ^^
お昼ごはんに焼きそばを食べようと、スーパーでソース焼きそばを買ってきました。なんてことない焼きそばですが、なんだか美味しそうにできました ^^
朝RUNをはじめて、1か月と少しが経ち、少しづつ身体の変化を感じられて、だんだんと朝RUNが楽しくなってきました ^^
きょうから“桜まつり”が開催される 三浦海岸駅周辺の河津桜、まだほぼ蕾の状態ですが、開いている蕾をひとつ見つけました ^^
ずーっと気になっていた“スノーピーク フィールドクッカー Pro.3”を中古でゲット!スタッキング性がほんとに最高です ^^
黒崎での海ごはんの合間にドローンで空さんぽしました。鳥になった気持ちで、あっちこっちと飛び回りました ^^
ずーっと気になっていた焚き火台“コールマン ファイヤーディスクソロ” をゲットしたので、早速、子供たちと焚き火&海ごはんに行ってきました。
きょうはいい天気なので、子供たちと“荒崎・潮騒のみち”の散歩に出かけたんですが…
ダンボールで作ったフライングディスクを砂浜で飛ばしてきました。あとはなぜかハンドスプリングの練習も…(^^;
きょうの朝RUN、目指すは“東京湾フェリーターミナル”片道10kmちょいの道のりで、もちろんワンウェイです (^^; ゴールは近くの定食屋さんで朝ごはん予定だったんですが…
久々に久里浜港にある“ケーキマニア 工場直売店”に寄ってきました。お店を出て、向かいに目をやるとそこに黄色くて大きな看板が…(・・
きょうは朝から黒崎の海で、焚き火&朝食、途中、薪を焚べすぎて…ファイヤー!!
きょうは朝から子供たちを連れての海岸さんぽ、途中、黒い砂を発見し「これ、砂鉄かな?!」はたして…