きょうも子供たちとの海あそび、ボールを投げたくてしょうがない次女につきあってのドッジボール大会開催!独自ルールで白熱!!
磯で遊ぶ子供たちの姿を空撮しようとドローン飛ばすも、子供たちの居場所を見失ってしまって、隠れてないのに、かくれんぼ状態に…^^;
城ヶ島にて、三浦市民の駐車場無料サービスを試行中との情報を聞きつけ、次女を連れて、久々の城ヶ島公園にやってきました ^^/
長女のソロキャンプ熱があがってきて、きょうは海岸でテント設営の練習です。一人で設営・片づけできるか…?!
海から吹く風と舞う潮を存分に浴びて、自然の力を感じます。さらに西の海に沈む太陽のパワーもすごい Σ (・□・;
冬の三浦海岸、さほど寒さは感じませんが、人はまばらです。そんななかで子供たちといえば…
ドローンで三浦の海を空中散歩です ^^/ 鳥のように柔らかく舞いたいけど、 どうしてもカクカクしちゃいます (~~; それでも、やっぱりドローンカメラの視点は おもしろいし、気持ちいい ^^ 空中から見る海が碧くて、キレイだし 海からの農村風景もいい ^^♪ 小…
今朝は少し南下した小網代湾を海上散歩してきます。湾内には大量のウミウたちがいて、上空を舞うウミウたちから…
2025年の初日の出を拝んだ後は…西側の海へ移動しての朝ごはん。2025年最初の“海ごはん”は…
我が家が暮らしている“三浦市”、2025年1月1日で、市制施行70周年を迎えるそうです。おめでとうございます!
今年のクリスマスディナーは、ピザ生地をのばして作るオリジナルピザ、好きな具材を好きなだけのせて…
寒くなってきた冬には、煮込み料理が食べたくなりますね 、子供たちのリクエスト兼ねて、チーズ煮込みハンバーグを作ってみました
SUPでの朝漕ぎを終えた後は、、海ごはん作り、きょうは“ネギめしとネギみそ”のネギレシピです
旅行先のホテルの部屋に置いてあったドイツ生まれのひとり指圧器“ ツボきーく”、これは手放せない一品になりました
本わさびを買ってくると、 やっぱり作りたくなるのがこちら↓↓ 鮫皮おろしですりおろしたら、 鰹節と一緒にご飯にのせてできあがり 今日は小ネギがあまっていたので、 たっぷりの小ネギものせてみました。 大葉はただ添えてみただけ ^^; ↓ にほんブログ村の各…
長女と所用で葉山を訪れる予定があったので、 そのついでに葉山の朝市、ハヤママーケットに 寄ってきました。 さすが、日本ヨット発祥の地ということで、 朝早くから、学生やら子供たちやらがバタバタと 出艇の準備してました。 向こうに見えるのが、 ハヤマ…
身体の不調そしてカヤックメンテナンス以来、久々のシーカヤック出艇です。漕いで漕いで、波と走って遊びました ^^/
伊勢志摩のたび、“志摩”では二つあるのぼれる灯台に行ってきました。四角い灯台に丸い灯台、残りはあと10箇所…^^;
伊勢志摩のたび、“鳥羽”にやってきました。海女さんらの博物館へ訪問と自家製みそをゲット!
伊勢志摩のたび、伊勢神宮(内宮)前のおはらい町・おかげ横丁で出会った『あったか玉子サンド』
三浦市といえば、まぐろということで…今晩は、近く鮮魚店でまぐろを買ってきてまぐろ丼を作ります!
2か月ぶりにSUPで海に出た翌日、終日、かなり強く風が吹く予報だったので、前日から海にでるのはあきらめていたんですが、「あれっ!Σ(・□・;」
およそ2か月ぶりの出艇です。身体の痺れと痛みが治ったわけではないんですが、“海”解禁しました ^^
きょうは年に一度の三浦市民の祭典、“みらら市民まつり”に行ってきました。そこで夕食の献立を考えてきました
週末、横須賀・久里浜周辺に出かけた際に小腹がすいたなー、と思ったら、やっぱり、ここ来ちゃいます
きょうは、子供たちとの海あそび・海ごはんでおでんとわかめごはんを準備して、三浦海岸へ出かけたんですが…雨が…
最近はほとんどスマホで写真撮影していますが、雑誌「Blue.」の波写真に刺激となって、久々に一眼カメラを持ち出してきました。
涼しくなって食欲が増して、なんとなく食べすぎな感じがする今日この頃です。そしてまたきょうも海ごはんで“ローストチキン”作ります
今年も『ANAウインドサーフィンワールドカップ横須賀・三浦大会』が開催されています津久井浜に行ってきました。そして、子供向け企画の凧あげに参加
きょうは朝から天気良く、風もほとんど吹いてなくて、穏やかな朝です。ちょっとした食材と調理器具をもって、近所の岬まで散歩 ^^♪